保阪流 匠包丁 左利き用
専門店特価 6,616円 ( 税込:7,145円 )
希望 小売価格:9,990円 (29%引き)
●特殊なギザ刃加工で切れ味抜群!使い勝手の良さに自信あり!
●芸能界屈指の料理人、保阪尚希氏が、本気で切れ味と使い勝手の良さにこだわった逸品!
保阪流「匠包丁」は一般的な和包丁の良さと、ヨーロッパで主流のギザ刃の良さを取り入れた包丁です。
和包丁では切る事が難しいパン類などの柔らかいものや、かぼちゃなどの硬くて切りにくいものも、刃の部分がギザ刃加工されているのでスムーズに切る事が出来ます。
一般的なギザ刃の包丁では、日本独特の繊細な切り方が難しいと言われていますが、匠包丁は330個ものギザ刃加工を施し、先端に行くほど間隔を細かくする事で刃先を使う細かい作業もお手の物です。
保阪流 匠包丁のこだわりの特徴は3つ!
・その1 「研ぎ不要」
刃先がギザギザだと切れ味が悪そうですが、包丁はこの細かいギザギザによって物を切断します。
一般的な包丁はギザギザが細かいため、 使用するうちに平らになり切れ味が悪くなるために包丁を研ぎ、ギザギザを蘇らせます。
匠包丁には特殊加工のギザ刃が施されているので、刃がすり減ることなく切れ味が長続きします。
※研ぎ不要とは永久に切れ味を保証することではございません。
・その2「切れ味」
一般的なギザ刃とは異なり、両面にギザ刃加工することでしっかり物を捉えて切ることができます。
パンなどの柔らかい食材はもちろん、カボチャのように固い食材のカットもスムーズです。
・その3「使用感」
庖丁に施されたリブ穴により、食材と包丁の接地面が少なく、切った後に食材がくっつきません。
さらに持ち手はフィット感が高く、手が疲れにくいようデザインされています。
刃先には330個ものギザ刃が付き、半永久的に研がずに使え、さらに、切れ味が固いものから柔らかいものまでストレスフリーの切れ味で、軽く、持ち手のフィット感もよく、高級包丁はリブ穴がないものが多いですが、そこは使用感を追求しリブ穴をつけることで、食材がくっつくストレスもフリーに。
ここまで、切れ味と使い勝手を両立できたのは、保阪尚希氏の並々ならぬこだわりと、こだわりを追求する中でのアイディアから。
俳優の保阪尚希さんは、プロ並みの料理の腕前を持ち、優れたキッチン道具を生み出す開発者でもあります。
この『匠包丁』は、彼の包丁作りの集大成。
製作にあたっては、国内から海外に至るまで、性質の異なる包丁の歴史や作り手を調べあげた。その結果、「ヨーロッパの伝統的なギザ刃包丁の切れ味と、細かな作業にも向く日本包丁の良さを合わせたものを日本の職人技で作ったら、もっとすごい包丁ができるんじゃないか」という単純なアイディア。
それを実現する為、刃物の町、新潟県三条市で2年の歳月を経てようやく完成したこだわりの品。
匠包丁は見るからに和洋折衷な包丁で、刃先には330個ものギザ刃が付き、半永久的に研がずに使え、両面に刃をつけたことで、冷凍物も使う分だけ切ることができるからすっごく実用的!
高級包丁には穴が開いた物はほとんど存在しませんが、そんな見た目のこだわりは捨て、日々使える使い勝手の良い包丁を作るというこだわりの結果、食材を傷めず、切れ目は美しく、食材が落ちやすい主婦には嬉しい包丁が完成!
柄は持ち手ギリギリまで刃が入り、重心バランスも良く、とにかく軽く、グリップ力も高めたことで、女性でも使いやすい包丁に仕上がっています。
この「研ぎ不要」「切れ味」「使用感」の3つの包丁のストレスを感じる要素をクリアした夢の包丁で、ストレスフリーの調理を楽しんでください。
大好評につき、数に限りがございます。
売り切れる前に、早めのご注文をおすすめします!
【商品名】保阪流 匠包丁 左利き用
【サイズ】(約)全長約29.2cm×幅約1.7cm×高さ約4.65cm
【重量】(約)142g
【材質】
口金/ステンレス鋼
ハンドル鋲/ステンレス鋼
【生産国】日本
【お手入れ方法】
・ご使用後は、汚れや水分を充分に拭きとってください。サビる原因になります。長時間使用しない場合は食用油を薄く塗ってください。 サビた包丁で調理をしますと切れ味をそこないます。刃こぼれをおこし包丁の寿命を縮めることになります。
・刃物表面にサビが軽度に発生した場合は、コルクやサビ取り消しゴムでこすり落とすか、クレンザーなどで取り除きます。刀身全体にサビがひどい場合は、砥石などでこすり落としてください。
・鉄やアルミなど、ほかの金属製品と一緒にしないでください。もらいサビが発生する場合があります。
【注意事項】
・食器用洗剤をスポンジにつけ、刃に注意をして洗浄してからご使用下さい。
・刃物です。取り扱いには充分注意してください。
・コチコチに凍っている冷凍食品や硬いもの(カニ・骨等)を切ると刃こぼれしますので使用しないでください。
・火のそばに置かないでください。
・子供の遊び道具にしないでください。